3461977
野生植物写真館 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

今年出会った花ベスト集 投稿者:滝花 投稿日:2021/11/21(Sun) 17:17 No.9560  
宮本様、「今年出会った花ベスト集」お世話になりました。
来年はシダを考えているのですが、応募はよろしいでしょうか。
カワラナデシコを置きます。
同じ株ですが、なぜか4輪白花でした。



Re: 今年出会った花ベスト集  - 2021/11/21(Sun) 20:13 No.9561   HomePage

 滝花さん、こんばんは。カワラナデシコをありがとうございます。白花が混生する群落とは、貴重なものに出会えましたね。今年はいの一番に投稿していただき、うれしく思います。来年の参加ですが、もちろん、シダでもかまいません。まだまだ先ですが楽しみにしています。

 わたしからはワダンを紹介します。全国的にみればホソバワダンのほうがポピュラーですが、関東南部〜伊豆半島の海岸ではワダンが局所的に分布します。これもフォッサマグナ要素の植物なのでしょう。



今年の草花 投稿者: 投稿日:2021/11/21(Sun) 15:48 No.9556  
宮本様へ。

いつもお世話になっております。
今年の草花は今日、送りました。PCの調子が悪くて無事に届いていますように。名前を書いておりませんので宜しくお願いします。Outlookの設定が出来なくて困っております。

PCを新調しなければならないかな?と思っております。
マルバノホロシの実〜花の時期を逃し増しました。



Re: 今年の草花  - 2021/11/21(Sun) 15:51 No.9557  

おまけです。
先日摂ったものです。アップは可愛いです。今年はこの花で楽しみました。(本当に不思議な現象です)



Re: 今年の草花  - 2021/11/21(Sun) 16:50 No.9559   HomePage

 かげろうさん、こんにちは。マルバノホロシの果実と、イヌタヌキモをありがとうございます。PCの調子が悪いなか、「ベスト集」への参加をありがとうございます。作品はぶじに届いておりますのでご安心ください。

 わたしからはアワコガネギクを紹介します。今月初め、相模湖近くの峠で撮影したもので、そちらにもあるシマカンギクによく似ていますが、花のサイズがひと回り小さいのが特徴です。



テイショウソウ 投稿者:ほととぎ 投稿日:2021/11/21(Sun) 09:16 No.9555  
宮本さん、

先ほど、今年の出会った花の写真を送らせていただきました。
よろしくお願いします。

さて、今年の出会った花次点は、テイショウソウです。
関西に越して来て、最初、斑の入った葉っぱだけを見た時、何の花なのかさっぱり見当が付きませんでした。
まさか、モミジハグマの仲間だったとは。
特徴ある葉っぱなので、花の写真に撮るときは葉っぱも入れたいのですが、ひょろっと伸びて咲くのでなかなか大変です。



Re: テイショウソウ  - 2021/11/21(Sun) 16:47 No.9558   HomePage

 ほととぎさん、こんにちは。テイショウソウをありがとうございます。今回も「ベスト集」に参加いただき、うれしく思います。お送りくださった作品を掲載できる日を楽しみにしています。テイショウソウの葉はたしかに、キク科とはわかってもなかなか見当がつきにくいうえに、花と葉のバランスが悪くて、全体を撮ると花のサイズが小さくなってしまうのが難点です。

 わたしからはソナレセンブリを紹介します。先月末に伊豆半島で撮影したもので、10数年ぶりの再会となりました。まだ咲きはじめで開いたものが少なかったのですが、それでもみごとな大株に出会えました。



カワラノギク 投稿者: 投稿日:2021/11/12(Fri) 20:40 No.9553  
宮本さま、こんばんは。
久しぶりにカワラノギクを訪ねました。
今日は2回目になりました。
ここは初めて訪ねたところですが花がやや終盤のようでした。
近いのでもっと良い花時期にまた見に行きたいものと思いました。
先日ツツザキヤマジノギクを訪ねましたが根生葉がこちらの方がが細いように思いました。、



Re: カワラノギク  - 2021/11/13(Sat) 22:46 No.9554   HomePage

 ayayaさん、こんばんは。カワラノギクをありがとうございます。青空の下、河原一面に広がるようすが秋らしくてすてきですね。ツツザキヤマジノギクとは生える環境は似ていますが、こちらのほうが河原に適応した形態なのでしょうね。もうしばらく、わたしはカワラノギクを見ておらず、チャンスがあれば訪問したいと思います。

 わたしは今朝、三浦半島を散策したところ、ちょうどイソギクが満開となっていました。逆光になるアングルで撮影してみたところ、ゴーストがみごとに入りこんでしまいましたが、これはこれでかえっておもしろい写真になりました。



ウラギク 投稿者: 投稿日:2021/10/20(Wed) 22:55 No.9549  
宮本さん、こんばんは。

先週までは夏の続きみたいに暑かったのが今秋から急に秋が深まってきました。
今日は数年前から気にかかっていた県内のウラギクを見てきました。自宅から30分ほどの場所で見ましたが、ウラギクは初見の花で、こんなところで咲くんだなとちょっと感激しました。

花はハマシオンという別名のようにシオンに似ていますね。



Re: ウラギク  - 2021/10/20(Wed) 22:58 No.9550  

ヨシの群落の中でたくましく咲いていました。

その後はヤマジノギクを見てきました。
ちょっと前にはイワギクを見てきたし、四国の山々もノギクの季節を迎えています。

↓のテイショウソウですが、阿讃山脈にはテイショウソウはたくさん咲いていますよ。



Re: ウラギク  - 2021/10/21(Thu) 22:55 No.9551   HomePage

 keitannさん、こんばんは。ウラギクを2つのアングルでありがとうございます。こちらもようやく秋らしくなってきて、野菊の季節です。ウラギクはこちらにもありますが、西日本が本場のようなので、今回初めてごらんになったとは意外でしたが、満開の群落が近くにあってよかったですね。テイショウソウもこちらには少なく、たくさん咲いているという四国がうらやましく思えます。

 わたしからは、野菊つながりでハマコンギクを紹介します。先週末に三浦半島で撮影したもので、低い草丈と、幅広で密着した葉が特徴です。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso