3471376
野生植物写真館 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

アギスミレ 投稿者:motomoto 投稿日:2021/06/02(Wed) 20:10 No.9508  
宮本さん、こんばんは。ご無沙汰しております。
知多半島から「6月1日のアギスミレ」をお届けします。4月13日に初めてアギスミレの花に出会ってから1カ月半
観察を続けています。葉も独特な形になってきました。日陰のアギスミレの花は終わっていますが、日当たりの良い
場所の株はまだまだたくさんの花をつけています。いつまで咲いているのやら、気になります。



Re: アギスミレ  - 2021/06/03(Thu) 23:22 No.9509   HomePage

 motomotoさん、こんばんは。アギスミレをありがとうございます。アギスミレはニョイスミレの変種ですから、花期は遅めでだらだらと咲く傾向があります。わたしも先月、愛知県内でアギスミレを見ましたが、そちらでは見る機会も多いようでうらやましく思います。葉がブーメラン状に発達するようすを引き続き、観察してみてください。

 わたしからはイワカラマツを紹介します。神奈川県の北部にも自生があるのに気づき、先週末、ようすを見に行ったところ、もう咲きはじめていました。アキカラマツに似ていますが、花期はずっと早いのが特徴です。



今年はフジが花盛りでした 投稿者:ほととぎ 投稿日:2021/05/27(Thu) 20:51 No.9504   HomePage
こんにちは。
コロナ禍ではありますが、ひと気のない野山を巡って、花を撮っております。
今年は、フジの花の当たり年のようで、ちょっとドライブするだけで、あちこち、見事に咲くフジに出会いました。

さて、出会った花2021年の候補が、既に2種類あります。
まだ先ですが、お楽しみに。



Re: 今年はフジが花盛りでした  - 2021/05/27(Thu) 23:17 No.9505   HomePage

 ほととぎさん、こんばんは。おひさしぶりですね。フジをありがとうございます。このように木全体にからみついて花を咲かせていると、遠目には、あんな木あったかなあ、と悩んでしまいそうですね。ベスト集の候補ももうあるそうで、コロナ禍のなかでもしっかり活動中のようでなによりです。

 わたしからはナルコユリを紹介します。あまり遠出もできず、近所の丘陵地を散策したところ、ちょうど満開となっていました。



Re: 今年はフジが花盛りでした ほととぎ - 2021/05/30(Sun) 20:30 No.9506   HomePage

ナルコユリ、かわいいですね。
アマドコロは時々見るのですが、ナルコユリはあまり見ません。
さて、出会った花の候補、もう1種類増えました。
早くコロナが収まって、気兼ねなく、日本全国、出かけたいものです。


Re: 今年はフジが花盛りでした  - 2021/06/01(Tue) 23:04 No.9507   HomePage

 ほととぎさん、アマドコロは標高が低いところに、ナルコユリは高いところに多い印象がありますが、このナルコユリは丘陵地で撮影したものなので、必ずしも当てはまらないようです。

 わたしからは先週末、地元で撮影したホタルブクロを紹介します。花がよく目立つ野草としては身近に見られるものの1つです。



ササユリ! 投稿者:まさ 投稿日:2021/05/25(Tue) 16:13 No.9500  
宮本様 こんにちわ!
冬の大雪!にも拘らず 今年の、花々の開花の速さには
驚いております! ササユリも昨年よりも早く
もう咲いており 痛んでる物も出始めています。



Re: ササユリ! まさ - 2021/05/25(Tue) 16:14 No.9501  

ササユリ!



Re: ササユリ!  - 2021/05/26(Wed) 20:59 No.9503   HomePage

 まささん、こんばんは。ササユリをありがとうございます。5月にはもう咲いているとは、ユリも今年はやっぱり早い開花ですね。こちらはササユリは分布しないものの、ヤマユリは多くみられて、先日近くを歩いたとき、もうつぼみがふくらみだしていたので、6月に入れば咲きはじめるでしょう。

 わたしからはイチヤクソウを紹介します。これも例年よりも早く満開となりました。葉の数が少なくても花はたくさんで、寄生する性質が強いというのにも納得です。



ナンブワチガイソウ 投稿者: 投稿日:2021/05/21(Fri) 16:28 No.9497  
宮本さま、今日は朝から激しい雨が降り続きました。
いかがお過ごしでしたでしょうか?
いつもお世話になっております。
つい先日、行き先が大雨のようで場所を変更したおかげで初めてナンブワチガイソウに出会えました。
こんなにも沢山あるのかと驚くほどでした
近くにはコケイランが2本咲いていました。



Re: ナンブワチガイソウ  - 2021/05/21(Fri) 20:54 No.9498   HomePage

 ayayaさん、こんばんは。ナンブワチガイソウをありがとうございます。わたしは今日、自宅で作業していたのですが、こちらも日中は強風と雨も降って、ときおり日も差したりと、変な空模様でした。雨のなかだったようですが、ナンブワチガイソウをみることができてよかったですね。わたしは数年前に長野県でいちど見たっきりです。どういうわけか岩手だけでなく長野にもあるのが不思議です。

 わたしからはトキソウを紹介します。先日は数は少ないものの、湿原でちょうど満開となっているのを見ることができました。



オドリコソウ 投稿者:Iris 投稿日:2021/05/17(Mon) 00:31 No.9494   HomePage
宮本さん、ご無沙汰しています。
信州の田舎に転居して9年になりますが、近隣にオドリコソウが見当たらないのを残念に思っていました。ところが最近、生活圏内の神社に自生しているという情報を得て行ってみました。その神社の存在は知っていましたし、森の中にある由緒正しそうな名前なのでいつか行って見ようとは思っていました。小さくて古い神社なのは思った通りでしたが、広大な林は自然が保たれており、林床にはオドリコソウ、エンレイソウ、チゴユリ、ユキザサ、マイズルソウなどが一面に広がっていたのは嬉しい驚きでした。



Re: オドリコソウ Iris - 2021/05/17(Mon) 00:38 No.9495   HomePage

オドリコソウの花は、ごく一部には薄いピンクが入っていましたが、ほとんどの個体は白でした。上の写真の薄紫色はカキドオシです。カキドオシもこのくらいの時期は可愛らしいですね。夏になると、どんどん伸びてうっとおしいですが・・。



Re: オドリコソウ  - 2021/05/18(Tue) 00:56 No.9496   HomePage

 Irisさん、こんばんは。白いオドリコソウをありがとうございます。オドリコソウは地域によって紅紫色のものと白いものが分かれる傾向がありますが、長野県はそのちょうど境目の印象があります。今回は地元に穴場の観察エリアを見つけられたとのこと、写真でもカキドオシが咲いているのがわかります。こちらよりも1か月近く花の季節が遅いように感じますが、これからますます楽しみですね。

 わたしからはミヤコグサを紹介します。三浦海岸でマット状に広がっていたもので、これならカバープランツとしても活躍してくれそうです。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso