3463266
野生植物写真館 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

イヌノフグリ 投稿者:motomoto 投稿日:2022/02/26(Sat) 23:34 No.9591  
宮本様、こんばんは。
知多半島もようやく春めいてきました。先日は、竹林の林床に繁茂しているトキワツユクサを駆除していましたら、
タケノコを1本見つけ美味しくいただきました。今日はウグイスの結構上手な鳴き声を聞くことができましたよ。
先週の18日にやっとイヌノフグリに出会えました。午後に行ったのが功を奏したのか花の小ささにもかかわら
ずしっかり花が開いていてくれたので見つけることができました。本当に可愛らしいですね。それと紅紫色の筋
の入り方の美しいこと!すっかり気に入ってしまいました。他の自生地も探そうと考えています。



Re: イヌノフグリ  - 2022/02/27(Sun) 11:06 No.9592   HomePage

 motomotoさん、こんにちは。イヌノフグリをありがとうございます。どれもきれいに開いていて、オオイヌノフグリよりもピンクがかった花の色もよくわかります。こちらでは、わたしは車で1時間くらい移動しないとイヌノフグリを見れないので、ご近所で観察できるのがうらやましいかぎりです。

 わたしからはヤマネコノメソウを紹介します。今日の関東南部は、朝から春一番を思わせる暖かい風が吹いています。今朝、地元の谷戸を散策したところ、ヤマネコノメソウが咲いていました。今年は厳しい寒さの影響か、全体に早春の花が遅れぎみのようですが、ヤマネコノメソウはすでに終わった花もあって、例年とあまり変わらないようでした。



コセリバオウレン 投稿者: 投稿日:2022/02/07(Mon) 22:23 No.9589  
宮本さん、こんばんは。

ちょっとご無沙汰してしまいました。

今年の冬はこちら四国でも、雪こそあまり降りませんが寒い冬のようで、花の開花も例年より遅れています。
そんな中、高知の山仲間の方が、何度も下見して下さり、昨日、高知に恒例の花散策に行ってきました。

見てきたのは去年と同じく、コセリバオウレン、バイカオウレン、ユキワリイチゲの3種です。
コセリバオウレンは今まで見た中でいちばん花数も多く、ちょうど見ごろだったようです。



Re: コセリバオウレン  - 2022/02/09(Wed) 22:41 No.9590   HomePage

 keitannさん、こんばんは。こちらこそご無沙汰しております。コセリバオウレンをありがとうございます。ブログのほうも拝見しました。寒い日が続きますが、例年より遅いとはいえ、高知ではもう春の便りとはうれしいですね。

 わたしからはツルソバを紹介します。年末に三浦半島で撮影したもので、四国では繁茂しますが、神奈川県ではそれほど多くは見られません。それでも温暖化のせいか、以前よりも数が多くなったような気がします。お時間のあるとき、ぜひまたお立ち寄りください。



ナガバノタチツボスミレ 投稿者:motomoto 投稿日:2022/02/05(Sat) 16:54 No.9587  
こんにちは。2021花ベスト集への掲載など色々ありがとうございました。
知多半島より春をお届けします。昨年より10日早く同じ場所を訪れてみると日当たりの
良いところでナガバノタチツボスミレが咲き始めていました。ここの早咲きのものは
色白・面長のお花が多くとても可愛らしい姿でした。



Re: ナガバノタチツボスミレ  - 2022/02/05(Sat) 20:47 No.9588   HomePage

 motomotoさん、こんばんは。ナガバノタチツボスミレをありがとうございます。今冬は例年に増して寒いというのに、もう咲きはじめているとは気が早いですね。写真も拝見しましたが、ご地元のタツナミソウは、お説のとおりイガタツナミソウでよいと思います。

 わたしからは昨年末に撮影したシロダモを紹介します。冬になるまで花を見ることができる数少ない樹の花です。当地のほうは、知多半島のように春の気配を感じることができるのはまだまだ先のようです。



お疲れ様でした 投稿者:髭さん 投稿日:2022/01/24(Mon) 23:57 No.9585  
ついに終了してしまいましたね。毎朝、皆さんの画像を見る楽しみがなくなってしまいました。コロナ禍でも22名の方が参加してくれた事に感謝です。
宮本さんご苦労様でした。
相変わらずオミクロン株が猛威を振るっていますが、換気などに充分気を付けながら、ゆっくりと動き始めた春の植物を楽しみたいものです。画像は今年の菜の花畑です。渥美半島では随所で菜の花やヤブツバキなどが咲いています。



Re: お疲れ様でした  - 2022/01/25(Tue) 00:05 No.9586   HomePage

 髭さん、こんばんは。渥美半島の菜の花畑をありがとうございます。わたしも以前、髭さんがブログでアップくださった菜の花畑を壁紙で利用させていただいています。コロナ禍であっても、ほぼ去年なみの人数の方々が参加くださり、「ベスト集」が盛りあがったのはうれしいことです。髭さんはじめ、みなさんのご協力のおかげと感謝しております。

 わたしからは先日、地元の丘陵地で撮影したカンアオイを紹介します。前はもっと大株があったのですが、これくらいがせいぜいとなってしまいました。ぜひまた、髭さんの作品もご紹介ください。



ナベナ 投稿者:Iris 投稿日:2022/01/16(Sun) 01:51 No.9582  
宮本さん、毎年の「花ベスト」の取りまとめ、ありがとうございます。皆様の写真を見るのは楽しみです。
2枚目に投稿したナベナは、不思議な名前ですが、由来はわからないようです。全体のわかる画像も、皆様に見ていただこうと思いました。頭花の半分だけに花がついていたりするのも面白い景色でした。確かに、咲き終わったところは、マツムシソウに似ていますね。



Re: ナベナ  - 2022/01/16(Sun) 12:34 No.9583   HomePage

 Irisさん、こんにちは。ナベナをありがとうございます。全体のようすがとてもよくわかる写真ですね。まだ花をつけている頭花もいくつか見られます。ナベナはたしかに、名前の由来の見当がちょっとつかないですね。もとの呼び名がなまって「ナベナ」になり、わからなくなったのかもしれません。

 わたしからはヤブコウジの果実を紹介します。先週末、地元の丘陵地で撮影したもので、夏に咲いた花は晩秋に真っ赤な果実をつけ、春先まで見られることもあります。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso