3471369
野生植物写真館 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

アズマシロカネソウ! 投稿者:まさ 投稿日:2022/03/31(Thu) 14:39 No.9606  
宮本様 こんにちわ!
今年の北陸高岡は、雪が多く降った割には、もう3月中に
アズマシロカネソウが、咲いてます。これも暖冬のなせる業なのでしょうか?・・



Re: アズマシロカネソウ! まさ - 2022/03/31(Thu) 14:41 No.9607  

滝の雫の中で・・



Re: アズマシロカネソウ!  - 2022/04/02(Sat) 15:35 No.9609   HomePage

 まささん、こんにちは。アズマシロカネソウをありがとうございます。大雪にもかかわらず、今年の開花は早く進んでいるようですね。雪融け後、気温が高めの日がつづいたのかもしれません。なんにしても、クリーム色と茶色の特徴的な花を身近にみることができるなんてうらやましく思います。

 わたしからはアリアケスミレを紹介します。先週末はスマホでとりあえず撮ってきたこのスミレですが、今朝、あらためてカメラを抱えて撮影してきました。いくらか咲き進んでいて、満開までもう一歩というところでしたが、仲よくならんで花をつけているものもありました。



ケスハマソウ、トサコバイモ 投稿者: 投稿日:2022/03/27(Sun) 22:25 No.9601  
宮本さん、こんばんは。

ソメイヨシノも咲き始め、当地でも春らんまんはもうすぐです。
この時期は忙しいのですが、地元の山のケスハマソウのお花見と
愛媛の山でのトサコバイモのお花見は外せません。

ケスハマソウも15年前よりも株数も増えて、今では遠くからでも
見に来てくださる方もいるようです。



Re: ケスハマソウ、トサコバイモ  - 2022/03/27(Sun) 22:27 No.9602  

本日はトサコバイモを見てきました。
トサコバイモも増えていますが、同じ場所に咲いている
ユキワリイチゲはシカに食べられているのか、花数が減って
いるようです。ツーショットが撮りたかったですが,
かないませんでした。



Re: ケスハマソウ、トサコバイモ  - 2022/03/27(Sun) 23:11 No.9605   HomePage

 keitannさん、こんばんは。ケスハマソウとトサコバイモをありがとうございます。四国の山でもミスミソウの仲間が満開となり、各地で早春の花が見ごろになりましたね。トサコバイモともども、数も増えているようでなによりです。ユキワリイチゲの場合、冬も葉が残っているので、困ったことにシカの目につきやすく、食べられてしまうのかもしれません。

 わたしからはアリアケスミレを紹介します。今日、近所の使っていない駐車場の片隅で群生していたもので、去年、花後に気づき、ひょっとしたらスミレではなくアリアケスミレかも、と思って再訪したところ、そうとわかってラッキーでした。このあたりでは、わたしには初見となります。



ミスミソウ! 投稿者:まさ 投稿日:2022/03/27(Sun) 13:51 No.9599  
宮本様 ご無沙汰しております。
更新履歴 連日楽しみに拝見しております。
好天に誘われお隣加賀まで、ミスミソウ!を観て来ました。



Re: ミスミソウ! まさ - 2022/03/27(Sun) 13:55 No.9600  

懐かしい石川!



Re: ミスミソウ!  - 2022/03/27(Sun) 23:06 No.9604   HomePage

 まささん、こんばんは。ミスミソウの群落をありがとうございます。日本海側では白だけでなく紅紫色の花もあって、やっぱりステキですね。石川県に住んでいたころ、能登のミスミソウの群生地を訪ねようと思いつつも、行けずじまいだったのを思いだしました。

 わたしからはキクザキリュウキンカを紹介します。今日、近くの丘陵地で撮影したもので、リュウキンカによく似ているものの、じつはヨーロッパ原産の植物で、栽培品が逸出して広がっているといいます。



イズモコバイモ 投稿者:滝花 投稿日:2022/03/26(Sat) 15:57 No.9598  
宮本様、こんにちは。
今年の最初の花はイズモコバイモでした。
余り知られていない場所に咲いていました。



Re: イズモコバイモ  - 2022/03/27(Sun) 22:56 No.9603   HomePage

 滝花さん、こんばんは。イズモコバイモをありがとうございます。わたしはずいぶんご無沙汰ですが、コバイモの仲間のなかでもいちばん端正な草姿の種類のように感じます。じぶんだけが知っている場所の花はとりわけ、うれしく感じますよね。

 わたしからはキスミレを紹介します。先週末、静岡県で撮影したもので、この場所は初めて訪ねましたが、人の手が入ってようやく維持されているような状況でした。写真は望遠マクロで遠くの群落を切り取ったものです。



シマテンナンショウ 投稿者: 投稿日:2022/03/19(Sat) 19:25 No.9596  
今年もシマテンナンショウの様子を見に出かけました。
雌株はやはり少なくて雄株の方が多いようです。
数十年前から見ていますが、県誌では伊豆諸島で見られる植物とのことで記載されていないのが不思議です。
ウラシマソウより短り釣り糸状のものが見られます。
はじめて出会った場所には今は見られず他の場所に増えています。



Re: シマテンナンショウ  - 2022/03/19(Sat) 23:37 No.9597   HomePage

 ayayaさん、こんばんは。シマテンナンショウをありがとうございます。このテンナンショウが県内にあるとは初めて知りました。ウラシマソウと同様の付属体がはっきりとわかりますね。ようやく今年も春めいてきて、これからが忙しくなりそうです。

 わたしからはノジスミレを紹介します。今朝、買い物がてら近所を散歩したら、雨上がりでやや花が傷みぎみでしたが、ちょうど満開となっていて、スマホでパチリと撮りました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso