3471369
野生植物写真館 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

カワラノギク 投稿者: 投稿日:2022/11/05(Sat) 21:47 No.9656  
宮本さま、いつも色々ありがとうございます。
今年もいよいよ花ベスト掲載の月になりましたが何かと大変なことかとご推察申し上げております。
此方はまだ、決めかねて投稿できずにいます。
今日はカワラノギクの様子を確認に出かけました。今年は開花が少し早いように思いました。
丁度、満開に出会えました。



Re: カワラノギク  - 2022/11/05(Sat) 22:01 No.9657   HomePage

 ayayaさん、こんばんは。カワラノギクをありがとうございます。11月に入り、相模川ではカワラノギクが咲きだすころになりましたね。「ベスト集」については、まだまだ時間はたっぷりありますので、ゆっくり選んでいただければと思います。

 わたしからはコウヤボウキを紹介します。地元周辺の丘陵地では、今ちょうど、この花が満開となっています。



ダルマギク 投稿者:ゆうここババ 投稿日:2022/10/27(Thu) 17:09 No.9654  
宮本様今日は
皆さんの投稿で憧れていたダルマギクを見てきました 福岡空港で投稿しています
ベスト集用の写真も撮れて楽し旅でした



Re: ダルマギク  - 2022/10/27(Thu) 22:50 No.9655   HomePage

 ゆうここババさん、こんばんは。お疲れのなか、福岡空港からダルマギクをお送りいただき、ありがとうございます。きっとみごとな群落だったことでしょう。ちょうど見ごろの時期の訪問となったようでよかったです。ベスト集に投稿される自信作も楽しみにしています。

 わたしからはカシワバハグマを紹介します。先日、三浦半島の山で撮ったもので、花はコウヤボウキに似て、葉はカシワを思わせるおもしろい植物です。



庭にきたアサギマダラ 投稿者:ゆうここババ 投稿日:2022/10/19(Wed) 20:02 No.9652  
宮本様
すっかりご無沙汰してしまいました
今年も観察が十分満足できたわけではありませんでしたが遠出もしましたので
いくつか写真選んでベスト集参加したいと思っています
山梨の家の庭にこの花が咲くと必ずアサギマダラがやってきます



Re: 庭にきたアサギマダラ  - 2022/10/20(Thu) 20:05 No.9653   HomePage

 ゆうここババさん、こんばんは。アサギマダラとヨツバヒヨドリをありがとうございます。アサギマダラはやっぱり、もっとも大きく、華やかな翅を持つチョウの1つですから、ひらひらと飛び回るようすを見ているだけでも楽しいですね。今年も「ベスト集」にご参加いただけるとのこと、楽しみにしています。

 わたしからはタニジャコウソウを紹介します。先日、三浦半島の谷沿いで撮影したもので、なかなか足を向けるタイミングが合わず、今年になってようやく、ここで撮影することができました。



今年も、そろそろ 投稿者:ほととぎ 投稿日:2022/09/28(Wed) 21:27 No.9650   HomePage
こんにちは。
ご無沙汰してます。

今年も、もう少ししたら、「出会った花」の時期ですね。
実は、すでに、候補を絞り込んでます。今年は、ちょっと地味目になりそうですが。

さて、写真は、今月頭に撮った、ものすごい密度で咲いていた、センニンソウです。
今年は、センニンソウの当たり年だったかも?



Re: 今年も、そろそろ  - 2022/09/29(Thu) 23:02 No.9651   HomePage

 ほととぎさん、こんばんは。センニンソウをありがとうございます。これはみごとに密に咲いた群落ですね。遠くからでもすぐにセンニンソウとわかりそうです。「ベスト集」については、来月半ばには募集を開始したいと思っています。常連のみなさんにはメールでもご案内するつもりですので、今しばらくお待ちください。思いのほか、多くの方々がこの企画を心待ちにいてくださっていて、みかんさんから引き継いで運営しているわたしとしてもうれしく思います。

 わたしからはクレマチスつながりでコボタンヅルを紹介します。先日、高尾山で撮ったものですが、これもまずまずの群落で、たしかに当たり年かもしれませんね。



ミズタマソウ 投稿者:motomoto 投稿日:2022/08/14(Sun) 12:03 No.9648  
宮本様、残暑お見舞い申し上げます。
猛暑でお花散策も大変ですね。先日、近くの湿地を訪れたら暑さで気分が少し変になり、早々に退散しました。
それから知多半島で初見のミズタマソウに出会えましたよ。最初は茎の節の赤い部分がほとんど見えなかったので
ウシタキソウかなと思ったのですが、葉の形状や実の縦溝などからミズタマソウと判別しました。



Re: ミズタマソウ  - 2022/08/14(Sun) 17:14 No.9649   HomePage

 motomotoさん、こんにちは。ミズタマソウをありがとうございます。真夏の植物観察は、特に平地ではなかなかハードですね。わたしも先週末、三浦半島の低山を歩きましたが、3時間くらいなのに汗だくになってしまいました。写真は葉のかたちからみて、お説のとおりミズタマソウでよいと思います。

 わたしはこの週末、台風が接近した影響もあって植物観察はお休みとなりましたので、先月末になりますが、谷川岳で撮影したタテヤマウツボグサを紹介します。この植物は、距離的に近くてやはり蛇紋岩の山である至仏山にはないのに、谷川岳ではまとまって生えているのがなんだか不思議でした。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso