3490488
野生植物写真館 掲示板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

花ベスト掲載ありがとうございます 投稿者:ゆうここババ 投稿日:2020/12/03(Thu) 09:11 No.9413  
花ベスト毎日楽しみに見ています
初めて知る花や来年私の目標にしたい花にわくわくして見ています
コロナで私たちの毎日が一変しましたが植物も7月の日照不足8月のカラカラ天気は大きく影響したのでしょう
写真は白いカサブランカなのです 自分の記憶を疑ってしまいましたが庭植えで数年たち昨年までは確かに白でした ビックリしました



Re: 花ベスト掲載ありがとうございます  - 2020/12/03(Thu) 23:19 No.9415   HomePage

 ゆうここババさん、こんばんは。カサブランカ?をありがとうございます。白い花のはずが、赤に変わっているなんて不思議ですね。球根で栄養繁殖ですから、そうめったに色が変わるようなことはないはずですが、ナゾとしか言いようがありません。

 わたしからはハマアキノキリンソウを紹介します。アキノキリンソウにくらべてぐっと小さく、花ばかりが目立ちます。葉はほぼ全縁で、母種とはだいぶちがいます。



ホザキヤドリギ 投稿者: 投稿日:2020/12/01(Tue) 13:57 No.9412  
宮本さま、ご多忙の折、花ベストの掲載を有難うございます。
今年は何度も出会ったものばかりになってしまいましたが、それなりに思い出深い出会いばかりです。
皆様の作品や締めくくりの宮本さまの写真が楽しみです。
よろしくお願いいたします。
昨日、ホザキヤドリギを見に出かけました。
青空に映えて輝いていました。
マツグミ、ヤドリギ、アカミヤドリギなどにも出会えました。



Re: ホザキヤドリギ  - 2020/12/03(Thu) 23:16 No.9414   HomePage

 ayayaさん、こんばんは。ホザキヤドリギをありがとうございます。冬場は木々の葉が落ちてしまうので、枝先に着生しているヤドリギ類を探しやすくなるのがうれしいですね。花よりも果実のほうがむしろよく目立ちます。

 わたしからはソナレマツムシソウを紹介します。先日、三浦半島の海岸崖地で撮影したもので、かろうじて最後の花が残っていました。ひさしぶりの訪問でしたが、数はむしろ増えていて安心しました。



花ベスト2020ありがとうございました 投稿者:小河 投稿日:2020/11/27(Fri) 21:34 No.9410  
宮本様
毎年の花ベスト開催、
ありがとうございます。
花探しと撮影の、励みになります。
次点の花ですが、8月の終わりに、ようやく出かけた場所の、
アケボノシュスランは、蕾だけでした。
一期一会であると、あらためて、思います。



Re: 花ベスト2020ありがとうございました  - 2020/11/27(Fri) 23:26 No.9411   HomePage

 小河さん、こんばんは。アケボノシュスランをありがとうございます。「ベスト集」への掲載を撮影の励みにしてくださっているとのこと、うれしいかぎりです。わたしのほうこそ励みになります。花は同じ株でも、訪ねた日によって表情は変わりますし、翌年また咲いているとはかぎらないですから、まさに一期一会ですね。わたしもそのときどきの出会いを大切にしたいと思います。

 わたしからはイソギクを紹介します。4年ぶりに訪ねた晩秋の三浦半島で群生するイソギクを見ることができました。やや遅めかもと思いながらの訪問でしたが、ちょうど満開でひと安心しました。



ホソバワダン! 投稿者:まさ 投稿日:2020/11/19(Thu) 12:14 No.9407  
宮本様 こんにちわ!
2020 花ベスト 再度お送りしましたが、
とどいているでしょうか?・・これ以上ご多忙中の
宮本様にご迷惑かける訳にはまいりませんので
今後は、皆々様のまだ観ぬ花!力作!を楽しみに拝見
したいと想いますので、よろしくお願いいたします。



Re: ホソバワダン! まさ - 2020/11/19(Thu) 12:24 No.9408  

宮本様!ayyaさま!
初めて訪れた 角島は、私にとってやはり夢の島!
でした。満開のホソバワダン!ダルマギク(キク科)
綺麗な海水浴場!・・齢を忘れて泳いでみたくなる程
(苦笑い・・)遠いけど また行って観たくなりました。



Re: ホソバワダン!  - 2020/11/21(Sat) 00:11 No.9409   HomePage

 まささん、こんばんは。ホソバワダンとダルマギクをありがとうございます。たびたびお手間をかけてすみませんでした。もしできればで構わないのですが、せっかくの機会ですので、作品をこの掲示板にいったんアップしていただくか、作品1点ずつを分けてメールで送っていただけたらうれしく思います。

 わたしからは黄葉の林を紹介します。先日、網走湖で撮影したものです。湖面越しに朝日に輝くようすが魅力的でした。



タイワンエビネ 投稿者: 投稿日:2020/11/17(Tue) 00:06 No.9404  
宮本さま、今晩は。
2020花ベスト、先ほど3点お送りいたしました。
今年もお世話になります、よろしくお願いいたします。
皆様の投稿を楽しみにしています。
11月の西表の最深部で出会ったタイワンエビネです。
艶やかな黄色の花は大変美しくかったです。



Re: タイワンエビネ  - 2020/11/17(Tue) 01:08 No.9406   HomePage

 ピテカン&カッパさん、こんばんは。タイワンエビネをありがとうございます。はるばる西表島まで遠征されたとのこと、なかなかまとまった時間が取れず、わたしには未訪の地のままで、うらやましいかぎりです。それから、「ベスト集」に投稿いただいた作品は届いています。いつものご協力に感謝いたします。掲載はまだ先ですが、楽しみにお待ちください。

 わたしからはナナカマドの果実を紹介します。先日、北海道の十勝地方で撮影したもので、さすがに紅葉も終わり、カラマツが黄色く色づくのが目立つくらいでしたが、ナナカマドの真っ赤な果実は快晴の空によく映えていました。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
Modified by isso