画像をクリックするとその植物の
  解説画面にジャンプします
ヒナリンドウ ヤツガタケキスミレ  オヤマノエンドウ
ヤツガタケキンポウゲ ツクモグサ ミヤマオダマキ

そのほかの八ヶ岳の植物



エゾムカシヨモギ
ミヤマヤブタバコ
カイタカラコウ
ノブキ
ヤマノコギリソウ
ヤツタカネアザミ

タカネヒゴタイ
ハナニガナ
ヤマホタルブクロ
チシマギキョウ
ソバナ
コキンレイカ
タカネシオガマ

ミヤマシオガマ
コバノコゴメグサ

ヤツガタケムグラ
キバナシャクナゲ
イワヒゲ
ツガザクラ
ジンヨウイチヤクソウ

コバノイチヤクソウ
コイワカガミ

ミヤマゼンコ
タカネイブキボウフウ
ツルツゲ
ゴゼンタチバナ
リシリオウギ
タカネバラ
シロバナノヘビイチゴ
チョウノスケソウ

シモツケ
ミヤママンネングサ
ホソバノキリンソウ
ハナチダケサシ
シナノオトギリ
シロバナコマクサ
オサバグサ
ハクサンイチゲ
マンセンカラマツ
シキンカラマツ

ヒメカラマツ
キバナノヤマダマキ
ツクバトリカブト
ホソバトリカブト
シラオイハコベ
ムカゴトラノオ

テガタチドリ
キソチドリ
ヒメミヤマウズラ
コフタバラン
タカネフタバラン
イチヨウラン
ホザキイチヨウラン
ミヤマアシボソスゲ
ヌイオスゲ
ミヤマアオスゲ
ミヤマイチゴツナギ
コモチミヤマイチゴツナギ
ミヤマコウボウ
ミヤマノガリヤス
ミヤマヌカボ
イトイ
エゾイトイ

ミヤマスズメノヒエ
タカネシュロソウ
Home > 高山の花旅 > 八ヶ岳

礼文島 知床連山 暑寒別岳 大雪山 夕張岳 アポイ岳 大平山 秋田駒ヶ岳
早池峰山 栗駒山 鳥海山 月 山 蔵王連峰 飯豊山地 至仏山 尾 瀬
谷川岳 富士山 鳳凰三山 北 岳 仙丈ヶ岳 木曽駒ヶ岳 御嶽山 八ヶ岳
戸隠山 八方尾根 白馬岳 白 山

八 ヶ 岳

 八ヶ岳は、中央高地の中でも南、中央、北アルプスの間に位置する山で、最高峰の赤岳(標高2,899m)を筆頭に阿弥陀岳、横岳、天狗岳などの山々が連なることからその名がつきました。八ヶ岳は夏沢峠を境に北八ヶ岳と南八ヶ岳に分けられますが、たおやかな山並みと針葉樹におおわれた北八ヶ岳とは対照的に、南八ヶ岳は急峻な地形と次々と現われる岩場が特徴です。
 南北アルプスに比べると山域の規模も小さく、植物の群落も少ない八ヶ岳ですが、ウルップソウツクモグサといった白馬岳と共通する植物や、ヤツガタケキスミレヤツガタケキンポウゲのように、ここでしか見ることのできない植物もあります。