| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > ヒメサユリ |
|
| ヒメサユリ (姫小百合) | ![]() |
| Lilium rubeiium | |
| 奥会津地方にあるヒメサユリの自生地を知ったのは、「夏の野草」(山と渓谷社)でした。実際に訪れることができたのはその数年後、草原にゆれるたくさんの淡桃色の花に思わず見とれてしまいました。ヒメサユリは山形・福島・新潟県の県境周辺にのみ自生するユリで、西日本に分布するササユリに似ていますが、分布のほか全体にいくぶん小型であることや、雄しべの葯の色が黄色いことがわかりやすい区別点です。ユリの仲間としては標高の高いところまで生え、飯豊山地の高山帯でも見られます。 | |
| ■撮影地別 ○福島県南郷町 ○新潟県飯豊山地 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 1996.7.6 福島県南郷町 | |