| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > ヒメナベワリ |
|
| ヒメナベワリ (姫舐割) | ![]() |
| Croomia japonica | |
| ヒメナベワリは、細長い葉を左右にのばして斜上するようすこそ、ユリ科のアマドコロやタケシマランと似ていますが、花のつくりはまったく異なっていて、4枚の花被片が反りかえり、小さいながらもオレンジ色の葯と紫色の花柱が特徴的です。ナベワリよりぐっと小さなサイズの花から、名前に「姫」とついているのでしょうが、草丈はナベワリと変わりません。中国地方から九州、徳之島までが分布域ですが、長崎県ではみる機会がなく、熊本県まで足をのばしてようやくお目にかかれました。 | |
| ■撮影地別 ○熊本県阿蘇 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2018.5.6 熊本県阿蘇 | |