| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > シコクチャルメルソウ | 
    |
| シコクチャルメルソウ (四国哨吶草) | ![]()  | 
    
| Mitella stylosa var. makinoi | |
| 早春の谷すじを進んでいくと、小さな滝がありました。ニッコウネコノメソウはまだ固いつぼみでしたが、水ぎわではシコクチャルメルソウが早くも咲きはじめていました。萼片が直立するのはチャルメルソウと同じで、判別するためには種子に突起が密生していることを確認する必要があります。花のころは種子が見つからないこともありますし、小さすぎてルーペがないとわからないかもしれません。シコクチャルメルソウの分布は四国と熊本県、鹿児島県なので、分布で判断するのが無難です。 | |
| ■撮影地別 ○香川県まんのう町 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| 2008.4.8 香川県まんのう町 | |