| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > ヒメナミキ | 
    |
| ヒメナミキ (姫波来) | ![]()  | 
    
| Scutellaria dependens | |
| ヒメナミキはタツナミソウの仲間としては変わりダネで、この仲間の多くは春〜初夏に花をつけるのですが、ヒメナミキが咲きはじめるのは夏になってからです。また、タツナミソウでは、茎の先端に花がたくさん集まった花序をつけるのに対し、ヒメナミキの場合はナミキソウや、属はちがいますが、やはり湿地に生えるヒメシロネと同じく、葉のつけねに花をつけるという特徴もあります。名前のとおり、ナミキソウにくらべると花はずっと小さく、長さは1cmたらずしかありません。 | |
| ■撮影地別 ○福島県尾瀬ヶ原 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| 2007.8.5 福島県尾瀬ヶ原 | |