| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > ノウゴウイチゴ |
|
| ノウゴウイチゴ (能郷苺) | ![]() |
| Fragaria iinumae | |
| 私たちが食用にするイチゴは、南米と北米原産の2種の野生イチゴが交雑して生まれた8倍体種ですが、日本に自生するイチゴはいずれも2倍体種で、食用のイチゴにくらべるとずっと小振りです。このうちノウゴウイチゴは主に本州の日本海側と北海道に分布し、亜高山帯の登山道の土がくずれたようなところでよく見られます。他のイチゴと異なり、花弁が7〜8枚あるのが特徴です。小降りでもそこはやはりイチゴの仲間で、夏には長さ1cmほどの真っ赤な果実を実らせます。 | |
| ■撮影地別 ○秋田県秋田駒ヶ岳 ○北海道夕張岳 ○岩手県焼石岳 ○群馬県至仏山(果実期) ■クローズアップ ■群落 |
|
| 1995.6.24 秋田県秋田駒ヶ岳 | |