| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > ヒメコウゾ | 
    |
| ヒメコウゾ (姫楮) | |
| Broussonetia kazinoki | |
| 古くから和紙の原料として用いられてきたコウゾとミツマタのうち、ミツマタが中国原産であるのに対し、コウゾは国内に自生するヒメコウゾとカジノキの雑種由来とされます。コウゾの片親にあたるヒメコウゾも和紙の原料とされたそうですが、カジノキとの雑種第1代、いわゆるF1を用いることで、生長速度や収量などの点でより利用しやすく改良されたものでしょう。ヒメコウゾは全国の丘陵や低山に生え、高さ2〜5mになります。新枝の上に雄花、下に雌花がつきます。 | |
| ■撮影地別 ○宮城県仙台市 ○宮城県仙台市(果実期) ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| 2023.5.14 宮城県仙台市 | |
![]()  | 
    |
| 2024.6.27 宮城県仙台市 | 2023.5.14 宮城県仙台市 | 
| Before Plant Next Plant | |