| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > アゼオトギリ | 
    |
| アゼオトギリ (畦弟切) | ![]()  | 
    
| Hypericum oliganthum | |
| 平地の水田のあぜや湿地に生えるオトギリソウとしては、コケオトギリとアゼオトギリがあがります。1年草で雑草的色あいの強い前者とちがい、アゼオトギリは分布こそ関東地方〜九州と広いものの、もともと普通にあるわけでもないうえ、このような環境の開発や整備が進むにつれてその数を減らし、かなりまれな種類となっています。花のサイズは1.5cmとオトギリソウと同じくらいですが、株もとから四方に茎をのばすため、高さは10〜40cmとずっと低く、葉がより密につく印象です。 | |
| ■撮影地別 ○栃木県渡良瀬遊水地 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| 2012.9.22 栃木県渡良瀬遊水地 | |