| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > カワミドリ | 
    |
| カワミドリ (川緑) | ![]()  | 
    
| Dracocephalum argunense | |
| 山奥の河原にそった林道を散策していると、カワミドリが崩落防止の防護柵から紫色の花穂をのばしているのが目に入りました。ちょうど花ざかりとはいえ、これでは絵にならないのでさらに探してみましたが、結局、最初のものほど花つきのよいものは見あたらず、ここは写真のもので納得することにしました。名前に「カワ」とつくとおり、山地の河原や湿りけのある草原などに生え、花は真夏から秋にかけて咲きますが、「ミドリ」のほうはどういう意味なのか、まったく見当がつきません。 | |
| ■撮影地別 ○群馬県片品村 ○長野県富士見町 ○宮城県利府町 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| 2007.8.4 群馬県片品村 | |