| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > フクシマシャジン |
|
| フクシマシャジン (福島沙参) | ![]() |
| Adenophora divaricata | |
| フクシマシャジンはツリガネニンジンよりずっとまれなものの、両種が似ていることもあって気づきにくいようです。萼裂片に注目し、線形でなくより幅のある被針形であればフクシマシャジンと確認できるほか、花序の枝が放射状につくツリガネニンジンとちがい、横に広がるのも特徴です。また、先端方向に開く花冠は、ソバナに通じるところがありますが、フクシマシャジンの花冠は一まわり小さく、花柱が飛びだすことや、輪生する葉で区別できます。ただし葉は互生するものもあり注意が必要です | |
| ■撮影地別 ○山梨県忍野村 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2012.9.3 山梨県忍野村 | |
![]() |
|
| 2025.8.12 山梨県忍野村 | 2025.8.12 山梨県忍野村 |
| Before Plant Next Plant | |