| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > トキワツユクサ | |
| トキワツユクサ (常葉露草) |  | 
| Tradescantia fluminensis | |
| この日、ケイワタバコを撮影したあと、近くの斜面に目をやると、トキワツユクサが群生しているのが目に入りました。トキワツユクサは南アメリカ原産の植物で、葉のつき方やかたちはツユクサに似ていますが、花をよく観察してみると、その色は白く、3枚の内花被片が放射状につくところなどはかなり異なっています。また、6つある雄しべの花糸には白い毛が密生するのが特徴です。ツユクサよりも早く6月には咲きはじめ、自宅周辺ではわりあいによく見る帰化植物の一つです。 | |
| ■撮影地別 ○神奈川県鎌倉市 ■クローズアップ ■群落 | |
| 2003.6.7 神奈川県鎌倉市 | |