| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > シマスズメノヒエ |
|
| シマスズメノヒエ (島雀の稗) | ![]() |
| Paspalum dilatatum | |
| シマスズメノヒエは空き地などに生える北アメリカ原産の多年草です。高さ40〜80cmになり、花茎から左右にたがいちがいに3〜5の花序を横向きにのばします。近縁の在来種であるスズメノヒエとは、花序には小穂が3〜4列ならぶことのほか、花序からたれさがってならぶ雄しべの葯が、スズメノヒエでは黄色いのに対して、シマスズメノヒエは雌しべの柱頭と同じく紫色をしているのが特徴です。なぜかわたしの身のまわりにスズメノヒエは見あたらず、目にするのはシマスズメノヒエばかりです。 | |
| ■撮影地別 ○神奈川県横浜市 ■クローズアップ ■群落 |
|
| Before Plant Next Plant | 2008.8.9 神奈川県横浜市 |