| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > オオヤマサギソウ |
|
| オオヤマサギソウ (大山鷺草) | ![]() |
| Platanthera sachalinensis | |
| 尾瀬は湿地をすみかとするランの種類が豊富なところですが、夏の尾瀬ヶ原では小さな緑色の花をつけるランがたくさんあって、最初はどれがどれかなかなかわかりませんでした。こういったランの中で、オオヤマサギソウは高さ50cmほどになる大型の種類で、花数も多いことから、まだしもわかりやすいと言えそうです。名前はサギソウと同じく、白い花のかたちを「鷺」にたとえたものですが、こんな小さな花では、サギはサギでもコサギといったところでしょうか。 | |
| ■撮影地別 ○岩手県早池峰山 ○群馬県尾瀬ヶ原 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2006.8.6 岩手県早池峰山 | |