| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > オオウバユリ | 
    |
| オオウバユリ (大姥百合) | ![]()  | 
    
| Lilium cordatum var. glehnii | |
| 尾瀬ヶ原の東端の拠点である見晴から北へ進むと、湿原がとぎれるあたりで温泉小屋が見えてきます。ここはハイカーの多い見晴に比べ人影も少なく、静かに植物を観察することができます。小屋の前の草地では、夏になるとオオウバユリが人の背丈ほどに花茎を伸ばし、たくさんの花をつけます。オオウバユリはユリ属に分類されることもある植物で、花のかたちは少しつぶれてはいるものの、確かにユリとよく似ています。一方、植物体全体のようすや葉のかたちはユリとはかなり異なります。 | |
| ■撮影地別 ○福島県尾瀬 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| 1990.7.29 福島県尾瀬 | |