| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > オオバジャノヒゲ |
|
| オオバジャノヒゲ (大葉蛇の髭) | ![]() |
| Ophiopogon planiscapus | |
| 夏の高尾山は木が生いしげってうす暗くなり、花を咲かせる植物は少なくなります。オオバジャノヒゲはこのころに咲くものの一つで、樹林下でめだたずに白い花をつけます。常緑の葉は一見するとヤブランに似ていますが、葉のふちがざらざらすることで区別できます。ジャノヒゲに比べると葉の幅は広いので、正確に言えば、「大葉」というよりも「広葉」といったところでしょうか。秋には光沢のある群青色の種子をたくさん実らせます。 | |
| ■撮影地別 ○東京都高尾山 ○群馬県妙義山 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2000.7.9 東京都高尾山 | |
![]() |
|
| 2007.8.4 群馬県妙義山 | |
| Before Plant Next Plant | |