| Home > 野生植物図鑑 > 単子葉植物 > ネズミノオ | 
    |
| ネズミノオ (鼠の尾) | ![]()  | 
    
| Sporobolus fertilis | |
| ネズミノオの花序は、小穂が密について細長くのび、長さ30cm前後になります。そのようすはたしかにドブネズミのしっぽのようで、この名前はなかなか言い得て妙です。ネズミノオは高さ30〜80cmほどになり、明るい草地などに生えます。撮影したのは海岸に近い遊歩道わきの斜面でしたが、上向きにならぶネズミのしっぽは、前夜からのしのつく雨にぬれて重たそうにかたむき、ともに咲いていたマルバノハマシャジンやハマコンギクとはちがった意味で、それなりの存在感を示していました。 | |
| ■撮影地別 ○神奈川県三浦市 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| Before Plant Next Plant | 2011.10.23 神奈川県三浦市 |