| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > クリンユキフデ | |
| クリンユキフデ (九輪雪筆) |  | 
| Bistorta suffulta | |
| タデの仲間は夏から秋にかけて花をつける種類が多く、花期が春のものは少数派です。山地に生えるこの仲間で春に花をつけるのは、このクリンユキフデのほかにはハルトラノオぐらいですが、ハルトラノオはクリンユキフデよりも草丈がずっと低いなど、両種は外観がはっきり異なるのですぐにそれとわかります。小さな白い花がたくさん集まった花序を「九輪の花でできた雪のように白い筆」とたとえた名前でしょうか。松本市郊外ではカラマツ林の林縁に咲くクリンユキフデを見かけました。 | |
| ■撮影地別 ○長野県松本市 ○山梨県日向山 ■クローズアップ ■群落 | |
| 2003.6.8 長野県松本市 | |