| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > クララ |
|
| クララ (眩草) | ![]() |
| Sophora flavescens | |
| クララを高原の牧場でよく見かけるというと、どうしても「アルプスの少女 ハイジ」にでてくる車いすの女の子を連想してしまいますが、もちろん関係はありません。名前のいわれは、苦みがあって誤って食べるとクラクラとめまいがすることからついたという、正直なところ、こじつけのようなものです。毒があるというのはたしからしく、放牧地で見かけるのも、牛が食べないため背の高いクララだけが残ってめだつということだそうです。高さ1m以上になり、6〜7月に淡黄色の花を咲かせます。 | |
| ■撮影地別 ○滋賀県伊吹山 ○熊本県阿蘇 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2005.6.25 滋賀県伊吹山 | |