| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物離弁花類 > アラカシ | 
    |
| アラカシ (粗樫) | ![]()  | 
    
| Quercus glauca | |
| アラカシはコナラ属でも常緑のグループに属するどんぐりで、英名でいう「oak」が落葉のコナラ属を指すのに対し、「live oak」と呼ばれて区別されています。日本より寒冷な欧州では、ヨーロッパナラなど落葉するものがポピュラーなためでしょう。アラカシは宮城県・石川県以西に分布しますが、関東地方南部はもともと常緑樹林だったとされ、この地域以西でもっともふつうな常緑のコナラ属がアラカシです。どんぐりは卵球形で、クヌギほどでないにしろ大きめで、長さ2cmになります。 | |
| ■撮影地別 ○長崎県長崎市 ■クローズアップ ■群落  | 
    |
| Before Plant Next Plant | 2017.4.23 長崎県長崎市 |