| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > トウヤクリンドウ |
|
| トウヤクリンドウ (当薬竜胆) | ![]() |
| Gentiana algida | |
| 8月中旬、高山ではまだたくさんの花が咲きほこっていますが、稜線をわたる風は冷たくなり、秋の気配がぐっと強まります。この時期、稜線の最後をかざる花のひとつがトウヤクリンドウで、日本に分布するリンドウとしてはただ1種、クリーム色の花をつけます。薬用にされたことから「当薬」と名がついていますが、高山まで足をのばさないと採取できないトウヤクリンドウがどの程度使われたのでしょうか。南アルプスの北岳では、枯れたハイマツのすきまにまるで植えつけたように咲いていました。 | |
| ■撮影地別 ○山梨県北岳 ○山形県月山 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 1994.8.5 山梨県北岳 | |
| 2023.8.10 山形県月山 | “特選”Photo Gallery「トウヤクリンドウ」へ |
| Before Plant Next Plant | |