| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > サワオグルマ |
|
| サワオグルマ (沢小車) | |
| Senecio pierotii | |
| 雪国の春の植物を求めて新潟県の魚沼地方にある入広瀬村まで出かけました。ここは福島県との県境にある中山間地の村です。県境に向かって国道を進んでいくと、休耕田となっている棚田に黄色い花が群生しているのが目に入りました。田では転作作物として菜の花が植えられることも多いのですが、どうもそうではなさそうです。近づいてみると、それはサワオグルマとわかりました。サワオグルマは湿地などに生えますが、今では、よく見かけるのはこのような自然度の高い水田の周辺のようです。 | |
| ■撮影地別 ○宮城県仙台市 ○新潟県五泉市 ○新潟県入広瀬村 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2024.5.3 宮城県仙台市 | |
| 2024.5.3 宮城県仙台市 | 2024.5.3 宮城県仙台市 |
![]() |
|
| Before Plant Next Plant | 2007.5.3 新潟県五泉市 |
| “特選”Photo Gallery「サワオグルマ」へ | |
![]() |
![]() |
| 2007.5.3 新潟県五泉市 | 1999.5.15 新潟県入広瀬村 |