| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > カンチコウゾリナ |
|
| カンチコウゾリナ (寒地顔剃菜) |
![]() |
| Picris hieracioides ssp. kamtschatica | |
| 本州の高山には「コウゾリナ」とつく植物が2種類あって、同じような環境に生え、ふんいきも似ていて区別しにくいものの一つです。見なれるにつれ、カンチコウゾリナの方が全体に大きく、とくに頭花はミヤマコウゾリナのそれよりも大きくて1.5倍ほどあることや、茎に密生する毛がミヤマコウゾリナでは白く、カンチコウゾリナは黒いことで、いずれかわかるようになってきます。カンチコウゾリナはコウゾリナの高山型でコウゾリナ属ですが、ミヤマコウゾリナはミヤマコウゾリナ属に分類されます。 | |
| ■撮影地別 ○長野県白馬岳 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 1998.8.23 長野県白馬岳 | |
![]() |
|
| 2002.9.15 長野県白馬岳 | |
| Before Plant Next Plant | |