| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > アオホオズキ |
|
| アオホオズキ (青酸漿) | ![]() |
| Physaliastrum savatieri | |
| この日は朝から天気が回復するという予報に期待して箱根まで足をのばしました。バスが高度を上げるにつれ空はどんよりとしはじめ、山の稜線につくとあたりは濃霧におおわれていました。雨が降っていないだけでもさいわいと登山道を進んでいくと、見なれないナス科の植物が現れました。図鑑で写真を見た記憶はありますが、名前が思い出せません。家に帰ってからアオホオズキとわかりました。鐘のようなかたちの白い花をつけ、花後にはホオズキと同じく萼におおわれた液果が実ります。 | |
| ■撮影地別 ○神奈川県箱根 ○神奈川県箱根(果実期) ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2004.6.13 神奈川県箱根 | |