| Home > 野生植物図鑑 > 双子葉植物合弁花類 > アキギリ |
|
| アキギリ (秋桐) | ![]() |
| Salvia glabrescens | |
| キバナアキギリが広く本州から九州まで分布するのに対して、名前でいえばむしろ代表的なはずのアキギリの分布は主に北陸地方に限られ、あまりハイカーにも知られていない植物です。キバナアキギリよりもずっと大型の植物で高さ50cmほどになり、紫色の花穂と大きな葉をキリにたとえたというのもわかるような気がします。分布域ではそれほどめずらしい植物ではなく、秋に低山を歩けばうす暗い林下に群生しているのを見ることができます。学名からもわかる通り、日本に自生するサルビアです。 | |
| ■撮影地別 ○石川県金沢市 ■クローズアップ ■群落 |
|
| 2001.9.29 石川県金沢市 | |
![]() |
|
| 2007.10.13 石川県白山市 | |
| Before Plant Next Plant | “特選”Photo Gallery「アキギリ」へ |